Q1 臨床研究の論文作成において、被験者登録数だけを基にして著者資格があると決めてよいでしょうか?​

いいえ​

解説:医学雑誌編集者国際委員会(ICMJE)は、登録した被験者数だけを基にして著者を決定することを推奨していません。著者資格を検討する際には、 Good Publication Practice (GPP)ガイドライン1 およびICMJEの推奨事項2を遵守する必要があります。ICMJEの推奨事項では「研究のコンセプトデザイン、またはデータの獲得解析解釈に対して実質的な貢献があること」を著者資格要件の一つにしています。​

1 DeTora LM, Toroser D, Sykes A, et al. Good Publication Practice (GPP) Guidelines for Company-Sponsored Biomedical Research: 2022 Update. Ann Intern Med. 2022; 175(9):1298-1304. https://www.acpjournals.org/doi/10.7326/M22-1460 Accessed January 30, 2023.​

2 ICMJE Recommendations for the Conduct, Reporting, Editing, and Publication of Scholarly Work in Medical Journals. http://www.icmje.org/recommendations/ Accessed January 30, 2023.​

Q2 著者全員で論文原稿をレビューする過程において、ある者は、アウトラインから最終原稿に至るまでコメントを記載しませんでした。​​
この者は論文の執筆には関与していませんでした。この場合、著者資格を満たしていると言えるでしょうか?​

いいえ​

解説:この場合は、医学雑誌編集者国際委員会(ICMJE)の推奨事項1の著者資格要件2(原稿の起草や重要な知的内容に係る批判的な校閲を行った)を満たしません。そのためICMJE著者資格の4要件全てを満たすことはできず、著者になれません。要件2を満たすには、原稿を起草するか、少なくともいずれかのドラフト段階で知的内容に係る批判的な校閲を実施する必要があります。

1 ICMJE Recommendations for the Conduct, Reporting, Editing, and Publication of Scholarly Work in Medical Journals. http://www.icmje.org/recommendations/ Accessed January 30, 2023.​
Q3 研究に対する実質的な貢献が無いにも関わらず、組織の上位者をその立場に忖度して共著者に加えた。​
このような行為は適切でしょうか?​

いいえ​

解説:著者資格要件を満たさないにも関わらず著者に加えることは、パブリケーション倫理に反します。設問のようなケースはGift Authorshipと呼ばれる不適切な行為に該当します。​